飛騨えごま本舗

  • TOP
  • 飛騨えごま
  • 通信販売
    • Yahooショップ
  • 会社案内
  • SDGs
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • TOP
  • 飛騨えごま
  • 通信販売
    • Yahooショップ
  • 会社案内
  • SDGs
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
search
  • えごま油の特徴
  • 飛騨えごま本舗のこだわり
  • 飛騨えごま本舗Shop
  • 飛騨えごまの小宿 萬里
クロワッサン特別編集メディア提供

クロワッサンに掲載されました

2019.03.08

マガジンハウスが発行している生活・文化雑誌の「クロワッサン」 そのクロワッサンから特別編集の別冊「体にやさしい 手みやげ&お取りよせ」が2019年3月に発刊されました クロワッサン編集部よりオススメ商品の一つ商品として【...

認定・認証

メイド・バイ飛騨高山に認証されました

2018.11.01

弊社代表が理事長を務める「飛騨えごま普及推進協会」で申請していた「飛騨高山のエゴマオイル」が、認証初年度となる平成30年度にて認証され認証式に出席しました。 メイド・バイ飛騨高山認証制度  飛騨匠(ひだのたくみ)の DN...

えごま収穫レポート

えごま収穫:野麦えごま畑の収穫作業

2018.10.16

先日、野麦にある飛騨えごま畑の収穫作業を行いました。 平成最後のえごま収穫です。 今年は大きな台風が何度も来て難儀しましたが、なんとか収穫日を迎える事ができました。 しかし、強風の影響で倒れてしまった株も多くあり、そのた...

えごま栽培レポート

飛騨えごま栽培:鳥害対策と台風

2018.09.28

あれだけ暑かった夏でしたが、気が付けば飛騨では朝晩が寒く感じる毎日になりました。 来週はもう10月、そろそろ今年のエゴマ収穫の準備を始める時期です。 本日(9月28日)は晴天、えごま畑のある高山市高根町も心地よい秋晴れで...

スタッフ日記

認知症予防の脳トレ記事で紹介されました。

2018.06.03

「介護」の情報を提供するサイト「きらッコノート」さんで弊社サイト記事を紹介していただきました。 ■介護レクに使える!認知症予防に取り入れたい脳トレ特集☆ https://job.kiracare.jp/note/arti...

えごまの効果効能

えごまのプロがオススメする、えごま油の効果的な飲み方・食べ方

2018.05.29

えごま油に多く含まれるα-リノレン酸が、物忘れ予防やアトピーの改善、便秘解消などの効果が期待できるとテレビなどで注目を浴びています。 折角えごま油を飲む(食べる)なら、より効果が期待できる摂り方をしたいですよね。 今回は...

認定・認証

岐阜県HACCP導入施設認定事業者「飛騨えごま本舗」

2018.03.16

飛騨えごま本舗は岐阜県HACCP導入施設として認定されています。 「HACCP(ハサップ)」とはNASAが開発した食品の衛生管理に関する手法のことを言います。 下記の動画でHACCPの誕生と方法が解り易く解説されています...

飛騨えごま

飛騨えごま油:2017年収穫新物です!!

2017.11.18

今年は収穫の時期に台風と雨が続き、秋晴れに恵まれませんでした。 自然の驚異とはいえ、なんとも最悪なタイミングです。 本当は秋晴れでえごまが乾燥した時に収穫するのですが今年は雨が多く難儀しました。 2017年収穫の新物「飛...

えごま栽培レポート

飛騨えごま栽培:目揃え研修会を行いました。

2017.11.07

秋晴れの中、研修会が行われました。 今年は収穫時期に台風と雨が重なり、微妙に収穫のタイミングがずれ込んでいます。 そんな中、飛騨高山あぶらえ研究会で「目揃え研修会」を行いました。 カラッと晴れた秋晴れの中、JAひだ高山営...

メディア提供

「飛騨生搾りえごま油」が、ぎふの特選品カタログに掲載されました。

2017.10.16

「ぎふの特選品カタログ」とは? 岐阜県農政部農産物流通課より発行されている、「農林漁業者による6次産業化の取り組み及び農商工等連携により開発された農林水産加工品」の商品紹介パンフレットです。 飛騨えごま本舗「有限会社萬里...

< 1 2 3 4 5 … 20 >
ウェブで簡単ふるさと納税さとふる

FaceBook

飛騨えごま本舗

サイト内検索

メイド・バイ飛騨高山

飛騨・美濃すぐれもの

食の3重丸

LINE

お友達追加で、LINE限定のお得なキャンペーンや最新情報をお届けします!

人気記事一覧

  • えごまのプロがオススメする、えごま油の効果的な飲み方・食べ方
  • エゴマの実 エゴマ(えごま)実を食べる時の2つの注意点
  • 匠の黒にんにく にんにくの副作用、1日の適切な摂取量は?
  • 左が日本のえごま葉、右が韓国産 韓国料理に欠かせない、えごまの葉
  • えごま収穫、分担作業 えごま栽培:えごまの収穫(野麦畑)
  • えごまを煎る えごま油の加熱と食品成分の影響について
  • えごまを煎る えごまの実、煎る時の3つのコツ
  • 煎りエゴマ 生エゴマと煎りエゴマの違い
  • ルテオリン含有比率 えごまに含まれるルテオリンの効果とは
  • えごま油の搾油方法

最近の投稿

  • 約3年ぶりに、飛騨あぶらえ栽培研修会開催!
  • 当社の脱脂エゴマの活用事例
  • NHK「ニュースLIVE!ゆう5時」にて、えごま料理を紹介!
  • 飛騨えごまプリン限定販売
  • CBCテレビ「チャント!」のロケで近藤サトさん来社
  • 『BRUTUS』日本一の「お取り寄せ」&「手みやげ」を探せ!SHOP 開催中
  • 今年のお中元は名鉄百貨店でどうぞ
  • 「女性自身」に免疫力を高める食材の一つとして紹介
  • ハイエンドマガジン「Richesse(リシェス)」No.34号に掲載
  • BRUTUS 日本一の「お取り寄せ」を探せ!に選ばれました。

カテゴリー

  • αリノレン酸 (23)
  • えごまの効果効能 (25)
  • えごま収穫レポート (8)
  • えごま栽培レポート (34)
  • オメガ3脂肪酸 (19)
  • スタッフ日記 (11)
  • ダイエット (3)
  • にんにくの効果効能 (24)
  • ピックアップ情報 (2)
  • メディア提供 (14)
  • レシピ (15)
  • 新着情報 (1)
  • 未分類 (1)
  • 熟成黒ニンニク (6)
  • 認定・認証 (5)
  • 飛騨えごま (22)
  • TOP
  • 飛騨えごま
  • 通信販売
    • Yahooショップ
  • 会社案内
  • SDGs
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright 2023 飛騨えごま本舗 .All Rights Reserved.