えごま収穫:えごまの選別
水洗い後、乾燥を終えたエゴマは最後の工程「選別」作業に入ります。 この作業がえごまの収穫で一番大変といっても過言ではなく、唐箕(とうみ)や水洗いでも除けない雑草の種や虫、フンなどを目視で取り除く作業です。 選別作業は「よ...
水洗い後、乾燥を終えたエゴマは最後の工程「選別」作業に入ります。 この作業がえごまの収穫で一番大変といっても過言ではなく、唐箕(とうみ)や水洗いでも除けない雑草の種や虫、フンなどを目視で取り除く作業です。 選別作業は「よ...
エゴマは、シソ科の植物です。 栽培中のエゴマには独特の臭いがあり、この臭いを嫌う野生動物(シカやイノシシ、猿など)に荒らされないというメリットがあります。これはペリラケトンという芳香物質によるものです。 韓国では食品とし...
本日は先日収穫したエゴマの水洗いを行います。 収穫したエゴマの実には泥やホコリが付着しているので水洗いで落とすのです。 しかし、エゴマの洗浄は時間との勝負になります。 理由は、「水に浸かる時間が長くなると殻がふやけてしま...
飛騨えごまの収穫作業は順調に進んでいます。 標高が高い地域で栽培されている、高地栽培の飛騨えごまは、他の地域のエゴマより平均的に成分含有率が多いというのがわかっています。 運ばれてきたエゴマの袋を開けると、えごまの良い香...
10月も下旬に入り寒くなってきました。 初夏から夏、秋からの冬への変わり目に注意 近年、高齢者だけでなく、若い人の間でも皮膚のカサつきやかゆみ、湿疹、肌荒れ、ニキビ(吹き出物)といった肌のトラブルに悩む人が多くなりました...
本日はエゴマ・レディースさんの脱穀作業です。 天気も続いたので、えごまも良く乾いています。 エゴマ・レディースさんたちの作業はいつものごとく、見事な連携プレイで行われます。 乾燥したエゴマの株を集める担当の人がどんどん中...
飛騨えごまの収穫が始まり、収穫の早い野麦峠のエゴマは、「調製」の最後「選別」段階です。 「調製」というのは 「収穫」えごま栽培:えごまの収穫(野麦峠) 「乾燥」 「脱穀」 「ふるいや唐箕でのゴミとり」えごま栽培:唐箕(と...
岐阜県飛騨地方は、周りを山で囲まれた自然豊かな所です。今は高速道路も通り、国道も整備されていますが、昭和の初めまでは近隣の都市からは隔絶されたと言ってもよい地域でした。 また、飛騨地方は雪も多く、同じ岐阜県である美濃地方...
最近、テレビなどで取り上げられ注目されているエゴマ油ですが、日本でのエゴマの利用は古く、縄文時代の遺跡から種子がみつかり、食用していた事がわかっています。 飛騨地方でも、それぞれの町や村に油を搾ってくれる油屋があり、私の...
飛騨えごま本舗は、国産しか取り扱いません。 国産の、それも岐阜県飛騨地方で栽培されたエゴマのみを提供しています。 えごま油はα-リノレン酸を多く含み、認知症予防や、アレルギーやがん、動脈硬化などの危険性を軽減されるとわか...