飛騨えごま栽培:鳥害対策と台風
あれだけ暑かった夏でしたが、気が付けば飛騨では朝晩が寒く感じる毎日になりました。 来週はもう10月、そろそろ今年のエゴマ収穫の準備を始める時期です。 本日(9月28日)は晴天、えごま畑のある高山市高根町も心地よい秋晴れで...
あれだけ暑かった夏でしたが、気が付けば飛騨では朝晩が寒く感じる毎日になりました。 来週はもう10月、そろそろ今年のエゴマ収穫の準備を始める時期です。 本日(9月28日)は晴天、えごま畑のある高山市高根町も心地よい秋晴れで...
飛騨えごま本舗は、 「飛騨えごまを通して飛騨地域の活性化と全国の健康寿命のばして元気な日本を作る」 ことを目指しています。 品質にこだわった「飛騨えごま」をブランドとして全国に広めます。 飛騨えごま本舗は、飛騨えごまを通...
飛騨えごま実(生実)をご購入いただいたお客様から 「どれぐらいの火加減で煎ればいいの?」 「気が付いたら焦げてしまった。」 「パチパチというタイミングがよくわからない。」 「煎ったものは販売しないの?」 という煎り方に関...
早いもので12月も半分過ぎました。今年もあと2週間と少しになりました。 忘年会やクリスマス、お正月にはお年玉と、年末は忙しいだけでなく、出費も多くなる時期ですよね。 そんな時の我が家のお助けメニューが「カレー」です。少し...
最近、「若年例認知症」と言われる、若い世代の認知症発症が増加傾向にあるそうです。 ここでいう若年層は、18歳から65歳までと幅広い年代を指していますが、お年寄りと言われる世代の認知症と大きく違うのは、症状の進むスピードが...
飛騨えごまの栽培はすべて手作業です。 時間と手間がかかりますが、それが最高品質のえごま(あぶらえ)を作りだす原点なのです。 今回は、えごまの種蒔きから栽培、収穫の一通りの流れをご紹介します。 えごま(あぶらえ)の種蒔き ...
こんにちはYukiです。 皆さんは朝食をしっかり食べる派ですか?それとも食べない派ですか? 私は「あまり食欲がない派」です。家族のご飯を作るので一緒に食べればいいんですが、コーヒーぐらいで済ませてしまう事がよくありました...
ひとくちに「えごま」と言っても、その質はピンキリなのを知ってますか? 「えごま」は岐阜県飛騨地方では「あぶらえ」と呼ばれ、昔から親しまれた欠かせない食材の一つです。そんな飛騨では現在のようなブームになる前から、あぶらえの...
飛騨地方では昔からエゴマを「あぶらえ」と呼び、常用食として栽培されてきました。 飛騨は乗鞍に程近い高地で寒冷地という土地です。その厳しい土地で古来より栽培されているエゴマはその生命を維持するため、内部に成分を閉じ込めるよ...
こんにちは、飛騨えごま本舗スタッフのYukiです。 私は肌が弱く、季節の変わり目は毎年、原因不明の皮膚炎で苦しんでます。昔はそんな事なかったのですが、40代過ぎた頃から肌が弱くなりました。 今年も9月の終わりごろから、足...