飛騨えごま油:2017年収穫新物です!!
今年は収穫の時期に台風と雨が続き、秋晴れに恵まれませんでした。 自然の驚異とはいえ、なんとも最悪なタイミングで…
今年は収穫の時期に台風と雨が続き、秋晴れに恵まれませんでした。 自然の驚異とはいえ、なんとも最悪なタイミングで…
秋晴れの中、研修会が行われました。 今年は収穫時期に台風と雨が重なり、微妙に収穫のタイミングがずれ込んでいます…
「ぎふの特選品カタログ」とは? 岐阜県農政部農産物流通課より発行されている、「農林漁業者による6次産業化の取り…
本日は高山市内のほ場で「飛騨高山あぶらえ研究会」の研修が行われました。 研修の内容は以下の3つです。 「摘心の…
昨年より2週間ほど少し遅くなりましたが、野麦のえごま畑で種まきを行いました。 本日(5月19日)は天候にも恵ま…
えごま油に多く含まれるα-リノレン酸の効果効能について、多くのメディアが取り上げています。 しかし、難点が一つ…
六次産業化認定とは、簡単にいうと「農業者が自ら作った作物の加工、販売までの事業計画」に対し、農林水産大臣が認定…
本日はJAひだ本店の大研修会にて『あぶらえ(えごま)講習会』が開催されました。 今回は『飛騨たかやまあぶらえ研…
最近、お問合せをよくいただくようになりました。 ありがとうございます。 その中で「えごま実とえごま油はどっちが…
えごま油を選ぶとき「原産地」を意識しましょう。 必須脂肪酸「α-リノレン酸」が「認知症予防」や「美容」に効果が…