「飛騨生搾りえごま油」が、ぎふの特選品カタログに掲載されました。
「ぎふの特選品カタログ」とは? 岐阜県農政部農産物流通課より発行されている、「農林漁業者による6次産業化の取り組み及び農商工等連携により開発された農林水産加工品」の商品紹介パンフレットです。 飛騨えごま本舗「有限会社萬里...
「ぎふの特選品カタログ」とは? 岐阜県農政部農産物流通課より発行されている、「農林漁業者による6次産業化の取り組み及び農商工等連携により開発された農林水産加工品」の商品紹介パンフレットです。 飛騨えごま本舗「有限会社萬里...
昨年より2週間ほど少し遅くなりましたが、野麦のえごま畑で種まきを行いました。 本日(5月19日)は天候にも恵まれ移動時間も気持ちが良いです。 旧高山市から畑のある高根町野麦までの道路ですが、待望のトンネルが完成し格段に近...
六次産業化認定とは、簡単にいうと「農業者が自ら作った作物の加工、販売までの事業計画」に対し、農林水産大臣が認定する制度です。 第1次産業(農業)+第2次産業(加工)+第3次産業(販売)を掛け算すると6になることから6次産...
今年は雨が少なく農作物には厳しい年です。 そんな中、厳しい環境に強い飛騨えごまですが栽培地域によって育ちに違いがでています。 土地なのか天候の影響なのかは不明ですが自然栽培は一度として同じことがありませんね。 しかし、本...
飛騨えごま本舗は、 「飛騨えごまを通して飛騨地域の活性化と全国の健康寿命のばして元気な日本を作る」 ことを目指しています。 品質にこだわった「飛騨えごま」をブランドとして全国に広めます。 飛騨えごま本舗は、飛騨えごまを通...
岐阜県飛騨地方は、周りを山で囲まれた自然豊かな所です。今は高速道路も通り、国道も整備されていますが、昭和の初めまでは近隣の都市からは隔絶されたと言ってもよい地域でした。 また、飛騨地方は雪も多く、同じ岐阜県である美濃地方...
えごまは全国で栽培されています。 ただ、地域によって時期が違います。飛騨地方は高冷地という事もあり、少し遅めです。 また、栽培時期や方法なども農家によって微妙に違ったりします。 飛騨地方のえごま栽培工程 月 旬 作業内容...
えごま(あぶらえ)は、ゴマよりも古くから利用されてきた作物です。 飛騨地方では古くから郷土食として親しまれています。 エゴマ(あぶらえ)は、しその仲間なので、葉っぱは青じそそっくりです。 飛騨地方ではゴマよりエゴマ(あぶ...